ポケスリを初めて大体半年がたった。もうすぐランクも60になる。ゲームのスピード感や考え方が掴めてきたので適当にメモして後で気が向いたら体系的にまとめる。
Phase 0 全編通して常に意識すること
理想個体が運良く手に入ったらそれを主軸に考える。以降のやるべきこと、やってはいけないことはすべて理想個体が手に入らない前提で組まれている。理想個体が手に入ったらそれをベースにすればよい。理想個体については別途議論。
プラプラを買う
Phase 1 序盤 ワカクサ~シアン
ゲームを始めた直後、何もわかってないし戦力もない。毎日睡眠計測をしながら、システムを理解していく。
- チャンスがついたポケモンは可能な限り全て捕まえる
- 育成対象ではないけど、例えばドードリオは即戦力になる。
- チャンスがついてなくても次のポケモンは全て捕まえる
- ワニノコ: 強いきのみタイプ, シアンの砂浜エース
- ヒノアラシ: 強いきのみタイプ, トープ洞窟エース
- タマザラシ: 強いきのみタイプ, ウノハナ雪原エース
- チコリータ: 強いきのみタイプ, ラピスラズリ湖畔エース
- ピチュー: 強いきのみタイプ, ゴールド旧発電所エース, 特別強い
- キャタピー: 早熟型のきのみタイプ。まあまあ良い。
- ホゲータ: 強いりんご担当, りんごAAAを狙える唯一の種族
- フシギダネ: 強いミツ担当, ミツAAAを狙える唯一の種族
- マダツボミ: 強いトマトorポテト担当, げんきチャージが偉い
- イーブイ: エースヒーラー候補(ニンフィア)
- パモ: エースヒーラー候補
- 課金額が許すなら次のポケモンもすべて捕まえる
- ゼニガメ: ミルク or カカオ
- ヒトカゲ: ミート or ジンジャー
- イシツブテ: 大豆
- ウパー: きのこ
- ニャオハ: ポテト
- ゴース: ハーブ
- グレッグル: オイル
- ディグダ: トマト
- ヨーギラス: ジンジャー
- ププリン: 繋ぎヒーラー。でももし理想個体を引いたらメインヒーラーを張れるので一応。
- メリープ: エナチャM候補。もし理想個体を引いたらかなり強力な汎用ポケモンになるため。
- 他、なんか食材タイプ色々。気が向いたら全部書くけど。
- 推奨パーティ構成
- きのみ得意を5体。
- 性格がおてつだいスピードダウンではない
- Lv10 or Lv25にきのみSがある
- できれば1体はライチュウ。一番パワー高い。
- きのみSを開放済みのきのみ得意は他がちょっとぐらい雑でもそれだけでかなり長く使えるため。
- きのみ得意を5体。
- 食材得意の厳選は、食材周りの仕様を理解しないまま始めるとかなり危険。とりあえず上記表にしたがって捕まえるだけはしながら、wikiとか読んで仕様の把握に努める。
- まだヒーラーはいなくていい。メインスキルレベルを上げられる金種はあまりにも貴重。焦るな。